| カテゴリー一括登録CSVフォーマットの解説 | |||||||||||||||||
| 1、 | 登録するカテゴリー情報をCSVファイルで作成することで、一括でカテゴリーを登録することが可能です。 | ||||||||||||||||
| 2、 | CSVファイルとは「,(カンマ)」にて項目が区切られた形式のデータファイルです。 Excel(エクセル)を使ってデータ作成を行い、「ファイル」→「名前をつけて保存」→「ファイルの種類」にて ”CSV(カンマ区切り)(*.csv)”を選択し保存することで簡単に作ることができます。 ※ CSVファイルの1行目に項目名の行として無視します。実際のデータは2行目から記述してください。 ※ CSVファイルのファイル名は、半角英数字で作成してください。拡張子は必ず .csv としてください。 |
||||||||||||||||
| 3、 | 項目数は全部で3個です。 先頭より、「カテゴリID」、「カテゴリ名」、「サブカテゴリ名」 となります。(各項目の詳細は後述します。) | ||||||||||||||||
| 4、 |
データ中に以下の文字(記号)がある場合、その項目は必ず「"(ダブルクォーテーション)」にて囲むようにしてください。 (データを囲んでいる「"(ダブルクォーテーション)」はデータに反映されません) また、Excel(エクセル)を使ってデータを作成した場合、自動で処理されていますので考慮する必要はありません。 ・「,」(カンマ) ・「"」(ダブルクォーテーション)(※) (※1)「"」(ダブルクォーテーション)や改行をデータとしてオプション名などに含めることは推奨しません。 (※2)「"」(ダブルクォーテーション)をデータとして登録する場合は重ねて指定してください。(例:「1"2」と登録したい場合、「1""2」と指定) |
||||||||||||||||
| 5、 |
CSVで作成できるカテゴリー数は、999個までです。 |
||||||||||||||||
| 6、 | 「カテゴリID」を指定したカテゴリーについては、その対象カテゴリーデータを上書きします。 登録済のカテゴリーのサブカテゴリーの有無は変更できません。 |
||||||||||||||||
| 7、 | 一括登録で新規作成したカテゴリーの設定は下記となります。 上書きの場合は、設定は変更されません。 |
||||||||||||||||
| 8、 | 各項目の説明と注意点を下表にまとめています。
|
||||||||||||||||
|
[ 閉じる ] | |||||||||||||||||