ECサイトの在庫管理システムとは?選び方からおすすめサービスの比較まで

ECサイトの業務をスムーズに進めるためには、在庫管理システムが役立ちます。在庫管理システムは、受発注や在庫の管理だけでなく、各種書類の作成にも対応できるため、業務負担を大幅に軽減できます。業務効率化したいEC事業者様、是非参考にしてみてください。

在庫管理システムの基本機能

在庫管理システムは、在庫状況を一括で管理できるだけでなく、データの分析や出力などの機能も備えています。主な機能は在庫管理の一元化ですが、付随してさまざまな業務をサポートすることが可能です。
以下では、在庫管理システムの基本機能について解説します。

在庫状況の一括管理

在庫管理システムは、複数の店舗・チャネルにまたがる在庫を一括で管理できます。実店舗とECサイトを運用している場合も同様です。
各商品の個数はもちろん、複数の倉庫や店舗がある場合には、保管してある場所ごとの在庫数量も把握できます。各店舗の在庫管理を一つのシステムにまとめることで、常に最新の情報にアップデートされるため、迅速かつ正確に在庫状況をチェックできます。

販売データの分析

在庫管理システムは、販売データの分析にも役立ちます。販売データの活用方法には、チャネル別の販売状況、時期ごとの人気商品や売上予測などがあります。いずれも事業の計画や振り返りにおいて非常に重要な要素です。
また、システムによっては商品の原価や販売価格、ポイントの利用分なども計算でき、より精緻なデータ分析が可能です。

書類の作成や出力

EC運営においては、伝票や発注書、請求書などの書類が不可欠です。しかし、書類の作成や出力は人力で行うと、ミスが発生しやすい業務です。ミスの原因をたどるにも時間や工数がかかるため、ミスの発生を抑えることは業務の効率化につながります。
さらに、書類の作成や出力のほか、過去の書類データを履歴としてシステム上に保管できるため、業務の手間を大幅に削減できるでしょう。

在庫管理システムのメリット

在庫管理システムは、在庫管理の一元化によってさまざまなメリットをもたらします。導入を検討する際は、在庫管理システムのメリットによって自社の課題を解決できるかをチェックすることが重要です。
以下では、在庫管理システムのメリットについて解説します。

店舗・ECサイトの在庫を一元管理できる

在庫管理システムを利用すると、店舗・ECサイトの在庫を一括で管理できます。チャネルごとに管理していた在庫情報を一元化すると、ECサイトの在庫が切れた商品を店舗から配送したり、在庫がある近隣店舗を案内したりできます。
販売機会の損失を防げるうえ、新たな販売機会の創出も可能です。

適切な在庫量を維持できる

各チャネルの在庫量を把握できると、適切な在庫量を維持できるようになります。在庫量は多すぎると不良在庫のリスクが増え、少なすぎると販売機会の損失につながります。そのため、適切な在庫量のバランスをとることが重要です。
在庫管理システムの中には、時期ごとや商品ごとの販売状況を確認できるシステムもあり、適切なタイミングで発注できます。

SKU数の増加に対応できる

在庫管理においては、同一商品でも色やデザインの違いがあれば、別のSKUとして扱います。SKUは、商品群をもっとも細かく区分する単位です。ECサイトを運営する中で商品数やSKUの増加は避けられません。
ECビジネスが軌道に乗るにつれて、事業規模を拡大するとともにSKUの数も増加していくケースがほとんどです。
ただし、SKUが増加すると業務負担も大きくなります。そのため、将来的なSKUの増加を見越して、在庫管理システムの導入を検討しておくとよいでしょう。

在庫管理システムのデメリット

在庫管理システムにはさまざまなメリットがある一方、デメリットも存在します。デメリットを把握せずに導入してしまうと、コストやリソースの負担が大きくなってしまうおそれもあります。導入を検討する際にはかならずメリットとデメリットを比較しましょう。
以下では、在庫管理システムのデメリットについて解説します。

オペレーションの変更が必要になる

在庫管理システムに限らず、新たなシステムを導入する際には、オペレーションの変更が必須です。従来とは大きく異なるフローで業務を進める必要があるため、全体のオペレーションや業務の進め方にも変化が生じます。
導入から間もないうちは、システムの導入によって業務にやりづらさを感じるスタッフもいるかもしれません。スタッフの不満を解消できるよう、マニュアルや教育体制をしっかりと整えることが重要です。

導入や運用にはコストがかかる

新たなシステムの導入・運用を開始すると、その分コストがかかります。業務の効率化や人件費の削減につながる一方、システムの導入費や保守管理費などのコストが増える点には注意が必要です。
また、社内の既存システムとの互換性もチェックしておくべきポイントです。既存システムとの互換性がない場合、連携できるようにするカスタマイズをしなければいけません。
カスタマイズにも費用がかかるため、デフォルトの状態で対応しているシステムを選ぶことをおすすめします。

ECサイトの在庫管理システムを選ぶ際のポイント

ECサイトの在庫管理システムを選ぶ際は、導入の目的、連携できるシステム、要件などのポイントから候補を絞ります。いずれも導入に際して重要なポイントのため、かならずチェックしておきましょう。
以下では、ECサイトの在庫管理システムを選ぶポイントについて解説します。

導入の目的を明確にする

はじめに導入の目的を明確にしておく必要があります。在庫を一括で管理できる体制を整える点においては同じですが、企業によって一括管理の目的はそれぞれ異なります。
たとえば、複数チャネルにまたがった在庫管理の一元化、商品ロスの軽減、オムニチャネル化の推進などです。
目的が明確になっていないと、システム選びの軸がぶれるほか、実際にシステムを導入してもうまく課題が解決できないおそれもあります。事前に導入の目的を明確にしたうえで、スタッフ間で共通認識をもっておくとよいでしょう。

連携できるシステムを確認する

在庫管理システムにはさまざまな種類がありますが、主な違いは機能や価格だけではありません。どんなシステムと連携できるかも重要なポイントです。たとえば、利用中のECモールと連携している在庫管理システムを導入すれば、自動で販売データを連携したり、商品データの変更を反映したりできます。
在庫数を一元管理するだけではなく、出品や編集などの業務もサポートできるため、大幅に工数を削減できるはずです。一方、既存のプラットフォームと連携できないシステムの場合は、在庫管理以外の業務負担は従来とほとんど変わりません。

機能・要件に応じたプランを選択する

在庫管理システムは、一つひとつ機能や要件が異なります。
基本的な機能は似ている部分が多いものの、それぞれのシステムごとに強みや特徴があります。中には、複数のプランを提供しているサービスもあるため、自社のニーズに応じたプランを選択することが大切です。そのためには事前に自社の要件を洗い出しておかなければいけません。

ECサイトにおすすめの在庫管理システム9選

EC市場の拡大にともなって、在庫管理システムを提供する企業も増えています。そのため、導入を検討していても、どれを選んでいいかわからない方も多いでしょう。そんなときは業界内でもメジャーなシステムをいくつか見てみるのがおすすめです。
以下では、ECサイトにおすすめの在庫管理システムについて紹介します。

CROSS MALL

CROSS MALLは、株式会社アイルが提供する在庫管理システムです。CROSS MALLの強みは、カートASPやECモール、倉庫サービスや物流サービスとの連携が豊富な点です。
たとえば、ECモールはAmazonや楽天市場をはじめ、26のプラットフォームに対応しています。越境ECにも対応できるほか、14のカートASPにも連携できるため、幅広い対応力をもっています。

TEMPOSTAR

TEMPOSTARは、NHN SAVAWAY株式会社が提供する在庫管理システムです。クラウド型のシステムとなっており、いつでもどこでもアクセスできるうえ、独自のカスタマイズにも対応できる点が強みです。
また、初期費用がかからず、月額費用も10,000円から契約できるのもうれしいポイント。30日間の無料トライアルも利用できるため、事前に使用感を試してから契約するとよいでしょう。

ネクストエンジン

ネクストエンジンは、Hamee株式会社が提供する在庫管理システムです。受発注から在庫の管理、データの分析に至るまで、さまざまな機能を搭載している点が強みです。
基本料金の月額10,000円に加えて、受注件数に応じた従量課金制となっており、事業規模に応じた価格で利用できます。業界内でも大手のサービスで、多くの導入実績がある点も安心です。

アシスト店長

アシスト店長は、株式会社ネットショップ支援室が提供する在庫管理システムです。在庫管理や発送処理機能を中心に、顧客管理や分析機能もついており、万能なプラットフォームです。
共用サーバープラン、専用サーバープランのほか、オプションも充実しているため、ニーズによって最適なプランを選べるでしょう。

Aladdin Office

Aladdin Officeは、株式会社アイルが提供する在庫管理システムです。豊富な導入事例をもとに、業種ごとに特化したサービスを提供しており、柔軟性の高さが魅力です。
同社は一元管理システムのCROSS MALLをはじめ、POSシステムや受発注システムなども提供しているため、Aladdin Officeの拡張性に限界を感じた場合は、ほかのシステムと組み合わせて利用することもできます。

CAM MACS

CAM MACSは、株式会社キャムが提供する在庫管理システムです。受注から財務会計に至るまで、幅広いバックオフィス業務をカバーしている点が強みです。あらゆる業務において一元管理に最適化されているため、オムニチャネルを推し進めるためのシステムとしても活躍するでしょう。
月額料金は、基本料が50,000円、ライセンス料がユーザー1人あたり20,000円となっています。

助ネコ

助ネコは、株式会社アクアリーフが提供する在庫管理システムです。受発注や在庫管理だけでなく、領収書や送り状に関するシステムも提供しており、必要に応じて追加費用を支払って利用できます。
月額基本料が10,000円から利用できる点も魅力的です。

mylogi

mylogiは、アートトレーディング株式会社が提供する在庫管理システムです。バーコードをもとに、在庫棚の正確な把握からピッキング、帳簿の発行まで対応できる点が強みです。
手軽に利用できるmylogi ECプランは月額30,000円、より充実したmylogi standardプランは月額50,000円となっています。倉庫数3つ、ユーザー数5人、管理サイト数2以内の場合はmylogi ECプランを利用するとよいでしょう。

ロジクラ

ロジクラは、株式会社ロジクラが提供する在庫管理システムです。さまざまなシステムと連携しているため、ネクストエンジンやShopify、FBAともあわせて活用できます。
出荷量50件までの場合は、月額利用料無料のFreeプランも利用可能です。

まとめ

ECサイトの業務をスムーズに進めるには、在庫管理システムが役立ちます。在庫管理システムは、受発注や在庫の管理はもちろん、各種書類の作成にも対応できるため、業務負担を大幅に軽減できます。

また、一部のシステムは顧客管理や一元管理システムとも連携可能です。互換性をもったシステムどうしを組み合わせて利用することによって、より円滑に業務を進められるでしょう。

SNSでシェアする

関連記事

  • ネット物販とは?副業、在宅ビジネスからはじめる方法とメリット・デメリット
    2024.1.29

    ネット物販とは?副業、在宅ビジネスからはじめる方法とメリット・デメリット

    用語解説
    EC開業
  • ECサイトにCRMが必要な理由は?メリットや選び方のポイント、おすすめツール10選を比較!
    2024.1.30

    ECサイトにCRMが必要な理由は?メリットや選び方のポイント、おすすめツール10選を比較!

    用語解説
    EC運営
  • フルフィルメントの意味とは?ECサイト物流担当者が知っておきたい基本知識を解説
    2024.1.30

    フルフィルメントの意味とは?ECサイト物流担当者が知っておきたい基本知識を解説

    用語解説
    EC運営

あらゆる業態・商材の
ECビジネスをトータルサポート
ECサイト構築はmakeshop