ECビジネスとは?ビジネスモデルの特徴やメリット、業界の専門用語を解説

ECビジネスには、ECモール・自社サイトの2種類があり、その中にもさまざまな運営形態が存在します。そのため、自社の商材や事業規模に適したタイプのECサイトの比較・検討が必要となります。ECビジネスの基本を学べる本も紹介していきますので、ECビジネスをこれから始める方は是非参考にしてみてください。

ECビジネスとは?

ECビジネスとは、Electronic Commerce(電子商取引)を中心としたビジネス全般を指します。具体的には、オンラインで商品やサービスを売買するビジネスモデルです。近年では、Amazonや楽天市場などのECモール、自社ECサイトをはじめ、ECは広く浸透しています。
店舗を構えて対面で商品を販売するビジネスモデルは、店舗の家賃や人件費などのコストがかかるため、参入障壁の高い点がデメリットでした。しかし、ECは中小事業者や個人でも挑戦しやすいビジネスモデルとして注目を集めています。

ECサイト・ネットショップの作成手順

ECビジネスが成長した理由と背景

ECビジネスは、インターネットの発展、スマートフォンの普及を背景に大きく成長しました。ECが大きく成長した要因は、事業者・消費者の双方にとって従来型の取引にはないメリットがあったためです。
具体的には、事業者にとっては立地や時間に関わらず商品を販売できる点、消費者にとっては店舗に足を運ばなくても商品を購入できる点です。

EC市場の実態・動向の解説

ECサイトの種類

ECビジネスを理解するうえで、ECサイトの種類を知ることは非常に大切です。ECサイトの中にもさまざまな運営形態があり、それぞれビジネスモデルは大きく異なります。そのため、ECビジネスを始める際は、自社の商材や事業規模に適したタイプのECサイトを利用すべきです。
以下では、ECサイトの種類について解説します。

ECサイト・ネットショップの総稼働店舗数・ジャンル別事例一覧

ECプラットフォームとは?ECプラットフォームの徹底比較

ECモール

ECモールとは、同一サイト内に複数のブランドが出品されているECサイトです。出品者がプラットフォーマーに販売手数料を支払って、モール上で販売するケースが一般的です。なお、販売手数料とは別に出品料や登録料がかかるECモールもあります。

ECモールとは?モール徹底比較

自社サイトとECモールの違いとは?自社ECサイト構築の比較

テナント型

テナント型とは、プラットフォーム上に出店して販売するタイプのECモールです。自社ECサイトのようなショップページを作成できるため、店舗にもファンがつきやすく、ブランディングにも適しています。楽天市場やYahoo!ショッピングなどのECモールが代表例です。

マーケットプレイス型

マーケットプレイス型とは、プラットフォーム上に商品のみを出品して販売するタイプのECモールです。本格的なショップページはなく、最低限の出品者情報のみが掲載されます。商品の情報をモールに登録しておくと、受注後にモール側から注文情報が報告される仕組みです。商品のデータ管理をECモールに任せられるため、社内の業務負担を軽減できます。AmazonやZOZOTOWNなどのECモールが代表例です。

自社サイト

自社サイトとは、ブランドや店舗が独自開発したWebサイトです。特定のブランドの商品を販売する目的で構築されるため、自社の特徴やコンセプトを反映しやすく、機能の面でも自由度が高い点がメリットです。そのほか、社内システムとの連携、消費者への訴求においても有利といえるでしょう。
一方、開発や運用にコストがかかる点はデメリットです。商品の販売や顧客対応だけでなく、サイトの管理や保守も社内で対応する必要があるため、ノウハウや知見をもった担当者を置くことが必須です。

自社サイト運営のための基礎知識・事例紹介

カートASP

カートASPとは、フォーマットをもとに自社ECサイトを構築できるサービスです。直感的な操作のみで配色やレイアウトを組めるようになっており、HTMLやCSSなどの知識がなくても簡単に制作できる点がメリットです。一方、独自に開発する方法と比べると、機能性に劣る部分もあるため、本格的なECサイト構築には向いていません。

ASPカートシステムとは?ASPカートシステム比較・解説

ECカートシステムの選び方完全ガイド

オープンソース

オープンソースとは、無償で利用できるソフトウェアの総称です。ソースコードが公開されているため、インストールすれば誰でも自由に利用でき、コードの編集も認められています。基本的なコーディングの知識があれば、デザインや機能を自由にカスタマイズできる点がメリットです。一方、セキュリティ面のぜい弱性が指摘されているため、サイバー攻撃や不正ログインへの対策は必須です。

オープンソースとは?オープンソースの比較

ECパッケージ

ECパッケージとは、ECサイトに必要な機能がパッケージ化されたソフトウェアです。EC制作のノウハウをもったベンダーが開発したものが多く、デフォルトの状態でも十分な機能を備えています。さらに、パッケージをベースにカスタマイズすれば、独自の機能や要件も実装できるため、対応力にも長けています。

ECパッケージとは?ECパッケージの比較

フルスクラッチ

フルスクラッチとは、既存のプラットフォームを利用せず、ゼロからECサイトを構築する方法です。デザインから機能に至るまで、すべてを自社のニーズに合わせて開発できるため、もっとも自由度の高い構築方法です。一方、フルスクラッチでの開発には費用や時間がかかります。

フルスクラッチとは?フルスクラッチの解説

ECビジネスのメリット

ECビジネスは、実店舗型のビジネスと比べてさまざまなメリットがあります。ECビジネスならではのメリットを活かせると、さらに効果的に事業を展開できるでしょう。
以下では、ECビジネスのメリットについて解説します。

海外の顧客にも商品を販売できる

ECビジネスの最大のメリットは、店舗の立地に関係なく商品を販売できる点です。店舗型のビジネスの場合、よほど有名な店舗やブランドでなければ、商圏は店舗周辺に限られます。地方や郊外などの地域ではターゲットとなる住民が少なく、売上が伸びないケースも多くあります。しかし、オンラインで商品を販売するECであれば、世界中のユーザーに対して商品を販売可能です。

越境ECとは?市場動向から運用までの解説

運用コストを抑えられる

店舗型のビジネスでは、店舗の家賃や人件費をはじめ、店舗を運営するための固定費がかかります。立地や面積にもよりますが、一般的には店舗の運営費だけでも数十万円から数百万円ほどは必要です。一方、ECビジネスの場合、店舗を構えずに商品を販売できるため、大幅にコストを削減できます。ECサイトの構築や運用にもコストはかかるものの、リーズナブルなカートASPを利用すれば、初期費用や固定費をかけず、売上に応じた販売手数料のみで運営することも可能です。

個人でも手軽に始められる

ECビジネスは、初期費用がほとんどかからないうえ、パソコン一つあれば誰でもできるため、個人でも手軽に始められます。従来型のビジネスは資本金や従業員、店舗などを用意しなければならず、参入のハードルが高いものがほとんどでしたが、ECをはじめとするネットビジネスはスモールスタートが可能です。

個人でも始められる!自作でのネットショップ開設方法

ECビジネスのデメリット

ECビジネスは、手軽さや便利さから注目されていますが、もちろんデメリットもあります。そのため、ECビジネスを企画したり、始めたりする際は、事前にデメリットを認識しておくことが大切です。
以下では、ECビジネスのデメリットについて解説します。

顧客とのコミュニケーションが難しい

ECビジネスでは、顧客と対面してコミュニケーションをとることができません。そのため、メールやチャットを通じて、積極的にコミュニケーションを図ることが重要です。注文や配送の状況を逐次連絡したり、お礼のメッセージカードを同梱したりするなど、顧客から信頼を得るための工夫が求められます。

価格競争になりやすい

店舗で商品を選ぶ場合、顧客は店内の商品どうしで比較しますが、ECではほかの店舗やブランドの商品とも比較されやすくなります。複数のブランドが出品するECモールであれば、ほとんどの顧客がほかのブランドと比較しているはずです。そのため、オンラインで販売されている商品は、価格競争に巻き込まれやすい特徴があります。ブランディングや付加価値によって、適正価格で販売できるよう工夫していく必要があるでしょう。

Webマーケティングのノウハウが求められる

ECビジネスで成功するには、Webマーケティングが必須です。たとえば、人通りの多い場所に店舗を構える場合、それほど集客施策に取り組んでいなくても、一定の集客力が得られます。しかし、ECサイトで売上をあげるには、コンテンツマーケティングやリスティング広告などのマーケティング施策が必要不可欠です。
Web上のコンテンツが自然とユーザーの目にとまることはほとんどないため、マーケティングに力を入れないと、露出を増やしたり、興味をもってもらったりするのは難しいでしょう。

ECマーケティングとは?マーケティングの解説

ECビジネスの基本を学べるおすすめ本

近年では、ECビジネスの拡大にともなって、ECの基本や始め方をまとめた書籍が数多く出版されています。ECビジネスにはじめて興味をもった方はもちろん、実務にあたり改めて基本を振り返りたい方にもおすすめです。
以下では、ECビジネスの基本を学べる本について紹介します。

まんがでわかるECビジネス

ECサイトの開設から商品の企画や集客まで、一連のノウハウをまとめた書籍です。テクニックだけではなく、ビジネスの本質をついており、幅広い層におすすめできる一冊です。まんがで読みやすい構成となっている点も特徴的です。

EC担当者の実務と知識がこれ1冊でしっかりわかる教科書

EC運営に関する実務の内容や知識をまとめた書籍です。自社ECサイトについての内容が中心となっており、実務経験者にとっても勉強になる内容も含まれています。基礎をひととおりおさえているものの、集客やコンバージョンへのあと一歩が遠い方におすすめです。

EC担当者 プロになるための教科書

EC担当者向けに実践的なノウハウをまとめた書籍です。基礎知識も踏まえつつ、応用レベルの内容も含まれているため、一冊で幅広く学べる点が特徴的です。Amazon、楽天市場、自社ECサイトのそれぞれについて、売上を伸ばすためのノウハウが記されています。

ECビジネス業界の専門用語まとめ

ECビジネスに限らず、特定の業界で業務にあたるうえでは、専門用語をおさえることが大切です。たとえば、本やネットで情報を調べても、用語の意味がわからなければ理解することはできません。
以下では、ECビジネス業界において、必ず知っておくべき専門用語について紹介します。

Googleアナリティクス

Googleアナリティクスは、アクセス分析ができるツールです。Webサイトを訪れたユーザー数、セッション、ページビュー、直帰率などのデータを閲覧できます。特定の期間やページ、デバイスごとにデータを抽出できるため、細かな分析が可能です。

Googleサーチコンソール

Googleサーチコンソールは、検索パフォーマンスを分析できるツールです。Google検索エンジンの検索結果画面における表示回数、クリック数、平均掲載順位などのデータを閲覧できます。Googleアナリティクスと同様、特定の期間やページ、デバイスごとにデータを抽出可能です。

IMP(インプレッション)

インプレッションとは、表示回数のことです。主に、広告の表示回数を示す際に用いられます。インプレッション回数に応じて広告費用が決定する出稿方法は、CPM(Cost Per Mille)広告と呼ばれます。

CV(コンバージョン)

コンバージョンとは、ユーザーがアクションを起こすことです。Webサイトにおいて一つのゴールとなるアクションのみがコンバージョンと呼ばれます。商品の購入や資料請求などをコンバージョンに設定するケースが一般的です。Webサイトやページを訪れたユーザーのうち、コンバージョンした割合をコンバージョン率やコンバージョンレートといいます。

LP(ランディングページ)

ランディングページには、主に2つの意味があります。一つはWebサイト内で最初に見られたページ、もう一つは特定商品の訴求を目的とした縦長のWebページです。Googleアナリティクスのランディングページは前者、Google広告のランディングページは後者の意味で用いられます。

SEO

SEO(Search Engine Optimization)とは、検索エンジンのアルゴリズムに最適化を図ることです。Webサイトにおける流入施策の一つで、検索エンジン内の上位表示を目指す目的で実施されます。

まとめ

店舗を構える必要がないECビジネスは、個人や中小事業者も挑戦しやすいビジネスモデルです。さらに、近年では実店舗とECを併用するマルチチャネルやオムニチャネルも注目されています。
スモールスタートで物販に挑戦したい方、実店舗型のビジネスに伸び悩んでいる方は、今後のEC業界の発展を見据えて、ECサイトの開設を検討してみるとよいでしょう。

初心者向けECサイト運営完全マニュアル

ECサイト成功のための成長戦略・事例紹介

SNSでシェアする

関連記事

  • ネット物販とは?副業、在宅ビジネスからはじめる方法とメリット・デメリット
    2024.1.29

    ネット物販とは?副業、在宅ビジネスからはじめる方法とメリット・デメリット

    用語解説
    EC開業
  • フルフィルメントの意味とは?ECサイト物流担当者が知っておきたい基本知識を解説
    2024.1.30

    フルフィルメントの意味とは?ECサイト物流担当者が知っておきたい基本知識を解説

    用語解説
    EC運営
  • ECサイトにCRMが必要な理由は?メリットや選び方のポイント、おすすめツール10選を比較!
    2024.1.30

    ECサイトにCRMが必要な理由は?メリットや選び方のポイント、おすすめツール10選を比較!

    用語解説
    EC運営

あらゆる業態・商材の
ECビジネスをトータルサポート
ECサイト構築はmakeshop