makeshop for GIGAスクール

makeshopでは、集客の幅が広がり、文部科学省が掲げる「GIGAスクール構想」を実現する為のプラットフォームをご用意いたしております。ご興味がある場合は下記の連絡先にお問い合わせください。

お電話・メールでのご相談も承ります

makeshop for GIGAスクールでは各種パートナーシップを募集しています。
お気軽にお問い合わせください。

03-5728-6316
受付時間:10:00~12:00 / 13:00~18:00
※土・日・祝日・弊社指定休日を除く
msp@makeshop.jp
ご回答は通常3営業日以内に
メールまたはお電話でお答えいたします

makeshop for GIGAスクール とは? ~GIGAスクール~

makeshop for GIGAスクールは、教育機関専用の学習者用PC等機器導入の為のプラットフォームをmakeshopが提供します。
テレワーク・オンライン授業・ICT環境を実現させる際に必要となる、PC周辺機器(PCやタブレット等)を購入できるサイトを作成可能です。

makeshop for GIGAスクール とは?

現在のインターネット分野における状況

makeshopでGIGAスクールを実現する

makeshopにて、特定のユーザーのみがアクセスできるように設定するだけで、学生・親族専用のショップを立ち上げることが可能です。また、場合に応じてmakeshopの機能を組み合わせることで、柔軟性のあるショップを作成することが可能です。

導入事例

株式会社紀伊國屋書店様

株式会社紀伊國屋書店様

教育機関向けの展開は、書籍販売の他に教育環境整備のための什器・ICT機器などの設備販売も行っています。
2016年からは、取引先である教育機関と連携してECサイトを構築し、BYOD端末の販売を開始しました。
学生・生徒向けに推奨PCを学内向け価格で販売するため、特定のユーザーのみ閲覧可能な専用ページを標準機能で構築できる「makeshop byGMO」を採用し、ECサイトの案内情報が記載された配布物を見た学生・生徒だけが注文できる仕組みで運用しています。
「makeshop byGMO」は、短期間でサイト構築ができ、受注管理・集計・分析も容易なため、今後は他の教育機関にも展開していくことを考えています。

株式会社日本ビジネス開発様

株式会社日本ビジネス開発様

「makeshop byGMO」を利用し、教育委員会向けに端末や教材を販売するECサイトや、生徒向けに推奨スペックのPCを販売するECサイトを構築しています。
ほかのカートASPと比較しても「makeshop byGMO」が操作の面でわかりやすかったこと、困ったときにも電話相談ができるなどサポートが充実していることが決め手となり採用に至りました。
サイトの構築だけでなく「makeshopロジ」という物流代行サービスも活用しています。
また、パートナー制度に登録しているため、取次報酬をいただけるというメリットもありますし、提案時に「makeshop byGMO」で構築したサイトを見せることでお客様から好印象を持っていただき、教育機関からの引き合いも増えています。

お電話・メールでのご相談も承ります

makeshop for GIGAスクールでは各種パートナーシップを募集しています。
お気軽にお問い合わせください。

03-5728-6316
受付時間:10:00~12:00 / 13:00~18:00
※土・日・祝日・弊社指定休日を除く
msp@makeshop.jp
ご回答は通常3営業日以内に
メールまたはお電話でお答えいたします

makeshopについての
お問い合わせ・ご相談は
お気軽にお電話ください。

新規お申し込み・開店について

電話番号 03-5728-6236

制作会社様・パートナー制度について

電話番号 03-5728-6316

【受付時間】10:00~12:00/13:00~18:00(土日祝日を除く)