Interview メイクショップご利用ショップ様の「リアル」な声

makeshopと無料カートの比較

2020.06.02

makeshopと無料カートの比較

makeshopと無料カートの違いについて体験談をもとにご紹介します。費用・簡便さに定評がある無料カートですが、makeshopと比較するとどうなのでしょうか。

  • - なぜ無料カートからmakeshopへ乗り換えた?
  • - makeshopに乗り換えて売上はどうなった?
  • - makeshopのどこが優れている?

など、余すことなくご紹介します。

makeshopでECサイト・ネットショップを構築・運営する事業者様の具体的な事例を公開!
無料でダウンロード可能です。

makeshop導入事例集を
ダウンロードする
資料内容

ショップ紹介
NozoMia LLC

インタビューに答えてくださったのは、海外の子供服を自社で仕入れ・販売するNozoMia様。
2018年3月にインスタグラムのアカウントを開設し、ライブ配信を活用して海外の子供服を販売。海外のライブコマース動画を研究し尽くし、「NozoMia=インスタライブ」といっても過言ではないほどにまで定着。さらに国内で入手困難な可愛い子供服がお手頃価格で手に入るという商材自体の強みも相まって、人気がどんどん上昇。いまではインスタグラムのフォロワーは20,000人を超える。

以前はTV CMなどでも有名な無料カートを使っていたが、2019年10月からはmakeshopでショップを運営中。
※2020年3月時点の情報に基づきます。

NozoMiaの公式サイトはこちら
Instagramの公式アカウントはこちら

makeshopに移転してから売上が確実にアップした。
はじめからmakeshopにするのがいいと思う

こどもが生まれたことをきっかけに、可愛い子供服のネット販売をはじめる

まずは自己紹介をお願いします。

父の仕事の関係で海外数ヶ国に在住し、20代後半まで人生の大半を海外で過ごしました。その影響もあって、子供が産まれたときにも海外の子供服のほうが可愛いと思ったのですが、日本だと高かったり手に入らなかったんです。
そんな状況の中、自分で海外の子供服を友人にプレゼントしていたら「すっごい可愛いし、売ったらいい」と言われて。それで自分でネット販売をはじめてみました。

どのような形態で販売を開始しましたか?

フリマアプリ→無料カート→makeshopの順で運営して今に至ります。モールは手数料が高かったため、はじめから候補から外れました。

ショップの運営体制を教えてください。

現在は発送スタッフ・ファミリークラブ管理人・撮影スタッフ・在宅勤務の方など計6名で運営しています。6名体制になったのは最近で、それまではずっと一人でやっていました。

当初はかんたんさを理由に、無料カートでネットショップ運営

もともとは無料カートでご自身のショップを立ち上げたのですよね。

インスタで子供服を販売しているショップさんがみんな無料カートだったことや、とりあえずかんたんにはじめられることが理由でした。
今思えばなんでだろう?という感じなんですけど、ショップオープン当時(2018年3月1日)は本当にみんな無料カートだったので、そういうものだと思ってはじめました。

かんたんさと費用面を重視していたのでしょうか?

そうですね。自分自身もまだ、ホームページをどうするかというよりもインスタでしっかり集客するということにフォーカスしていたのもあります。無料カートはあくまでもカートを借りているところで、買うときだけ来てくださいくらいのイメージでした。

売上がある程度伸びるものの、機能・サポートが課題として浮き彫りに

そんなかんたんに使える無料カートから、乗り換えを決意したきっかけやタイミングはなんだったのですか?

ちゃんと自分のドメイン・サイトが欲しいと思うようになりました。どうしても、「無料カートにたくさんある中の一つ」という状況になるので、『NozoMia』という唯一無二のものとして認知してもらいたかったです。

機能面についてはいかがですか?

使いやすさを売りにしているだけあり、構築面や決済面はかんたんでしたが、CRM面では顧客データも把握できず不便でしたね。

ほかに不自由だったエピソードなどございますか?

なにか便利なものを使おうとすると追加機能をダウンロードしないといけないんですが、それもわざわざ調べないといけなくて、どんな機能があるかを知るのがたいへんでした。
たとえばCSVで商品を登録するのもアプリをダウンロードしなきゃいけないとか、そもそもそれができるという情報自体もよく分からなくて……。最初から教えてくれたらよかったんですけど。

当時は個別アドバイザーがついていたとのことですが、問い合わせたり、サポートをしてもらうことは特になかったのですか?

問い合わせはしたんですけど、回答が遅いんですよね……。個別アドバイザーも「なんかあったら言ってくださいね」くらいの感じでした。
あと、当時その無料カート内のショップランキングで1位をとっていたときに、早期入金のリクエストで審査落ちしたんです。ランキングで1位になっていたのになにを基準にしてるの?って感じで。そこでちょっと無理だなぁと感じてきたんですよね。

makeshopへ乗換。決め手は会員ランクでの差別化とランキングシステム、独自ポイント機能

そういった経緯もあり、また、売上が上がってきて欲しい機能も増えてきたということで、乗り換えを検討されはじめたのですね。makeshopに決定していただいた決め手は?

会員の優待と、ランキング制度ができるサイトという観点で決めました。1番はそれだったので。

makeshopでは、ご注文者様の購入回数・購入額によって「一般会員」「シルバー会員」「ゴールド会員」にランク分けすることができます。さらに、会員様向けにポイントを付与することで、リピーター獲得を狙うことも可能です。
お客様に会員になるメリットを伝えることができ、リピート顧客の獲得と育成につながり、客単価アップ・売上アップになる可能性が高まります。

会員ランク別優待オプションの詳細はこちら
ポイント付与機能の詳細はこちら

makeshop以外に検討されていたサービスはありましたか?

いえ、makeshop1本で考えていました。他社はサイトを見た記憶がないくらい、とにかくmakeshopはこういう機能があってこういうことができるっていうのがすごくわかりやすくて。

それでもmakeshopに決定されるまでに3ヶ月程悩まれたとのことですが、それはmakeshopになにか足りない機能や惜しい部分があったからでしょうか?

いいえ、単純に「ものすごく忙しいときに慣れているものを変える」という部分が心配だったからです。
無料カートの商品をさばきながら、makeshopの機能を覚える時間があるのか?といった時間配分が課題でした。あと、やはり慣れたものを手放して新しいものを使用するのは勇気もいりますし、その間少し販売ペースも落とさないといけないため悩みましたね。
でも、最終的には勢いでやるしかないという感じでした。

実際、引っ越し作業はたいへんではなかったですか?

はじめからmakeshopに制作代行を任せていたのでその点は大丈夫でした。制作面はプロに任せたことで、経営的な部分に集中できました。

makeshopはショップ構築時のデザイン制作代行のほか、カート乗換作業の代行サービスも承っています。お客様のご状況・ニーズに沿ってご提案いたしますので、カートのお引越しに不安を感じられている方はぜひ一度お問い合わせください。

制作代行サービスはこちら

makeshopで売上が125%~140%に改善。期待していたリピート施策が的中

makeshopを使いはじめていかがですか?

乗り換え半年ほどで売上が125%~140%くらいになりました! 先月、かねてからの大きな売上目標も達成することができました。

リピート率はいかがですか?

以前と比較して120~130%くらいですかね。元々6割くらいだったのがいまは7~8割くらいまで上がりました。

早速お役に立てているようで嬉しいです。その成長の理由はリピーターさんが増えたというのが大きいですか?

そうですね。あとは「商品Aと商品Bを買っていくら」というまとめ買いがかんたんにできるようになったことも大きいです。以前の無料カートではすごいめんどくさかったのが、makeshopなら上下コーデでセットにしてしまえるというのは嬉しいですね。

makeshopでは指定した商品に対して、まとめ買いの設定をすることができます。
まとめ買い機能はお客様にとって便利なだけではなく、購買意欲を促進することで1回あたりの商品点数・客単価を上げることが期待できます。
以下のような割引設定が可能です。
1.「350円の靴下よりどり3足で1,000円」といった定額固定
2.「Yシャツ3着目は無料」といった定率割引
3.「ネクタイ3本購入で500円OFF」といった固定割引

インスタライブでもコーディネートの提案をされていますものね。

それと、以前の無料カートはサーバーが落ちて買えないことがすごく多かったんですけど、makeshopでは重くなることはあっても落ちることはないですね。1回だけ殺到して落ちてしまったことはありましたが、それ以降はばーっと集中しても耐えてくれています(笑)

インフルエンサーなら、はじめからmakeshopにするメリットは大きい

無料カートからmakeshopへ乗り換えられてみて、江島様の目には両者はどのように映っていますか?

無料カートは、初期はかんたんでしたがある程度売上が上がってくると向いていないと思います。いろいろなことをしたくなったとき、さらにいいものがあるなと。
費用面についても、無料カートの場合は決済手数料のほかに1回40円の手数料がかかりました。注文件数が増えてくると「チリも積もれば…」でかなりの額になると思います。

ブランディング的な観点ではいかがでしょうか。本気でやろうと思ったら、無料カートでは自分の顧客にはしづらいのでしょうか。

そうですね。さっき言ったように、どうしても「いっぱいある中の一つ」といった感じなので。

江島様のようなインフルエンサーにとっては、最初からmakeshopを使うメリットは大きいですか?

そう思います。途中でカートを引っ越すのもたいへんですし(笑)
ただ、慣れるまでは少しハードルが高いかもしれません。管理画面にたくさんクリックするところがあって、最初は「えっ」と思いました。クチコミでも管理画面が複雑というものがありますし。
ただ、それでもやっぱりはじめからmakeshopにするのがいいと思います。
今は無料カートでも独自ドメインがとれるようになっているため乗り換えない人が多いですけど、私は替えたほうが良いと思っています。

機能は慣れるまではちょっとたいへん…(笑)。でもサポートを受けながらなんとかやれています

makeshopの機能面について、もう少し伺えますか。

makeshopはいろいろなことができる反面、最初は複雑さに圧倒されました…(笑)。CSVの登録方法もわからなかったので、マニュアルを見ながら失敗して、問い合わせたら一発で解決するみたいな。

マニュアルだけだと伝わりづらかったですか?

マニュアルは良いんですけど、細かく書いてある分一回では頭に入らなくて。電話して、「こういうことだったのか!」というのがありました。

今後もお電話でのサポートを活用していただければと思います。ちなみに、無料カートと比べてサポート面はいかがですか。

良いですね。makeshopの場合は電話すれば早いということをもっと打ち出しても良いと思います。
こんなことで聞いて良いのかな?と思っている人もいると思いますが、私も「こうやってエラーがでました」というのを電話で伝えるとパッと見てくれて助かっています。

今後やりたいことは、アプリとポップアップショップ

今後やりたいことはございますか?

makeshopでアプリをつくることはできませんか? NozoMiaの顧客であるママさんたちは基本アプリを使っているので、1番要望が上がっています。簡易的でもいいので今のショップの商品がアプリで買えて、プッシュ通知が出せればいいなと。サイトをよく見てくれているとか、インスタのストーリーを見るとかじゃないと伝わらないというのがありますので。

ショップ個別のアプリは作れます。GMOグループ内で購入・プッシュ通知の対応が可能なので、別途ご案内しますね。

makeshopは、日本最大級の総合インターネットグループであるGMOインターネットグループのGMOメイクショップ株式会社がご提供するサービスです。
GMOグループのリソースを活用し、ショップ様のお悩みを網羅的にサポートいたします。アプリ開発などのご要望に対してもヒアリングさせていただきます。

ほかに今後の展望はございますか?

あとはポップアップストアもやりたいですね。

やはりファンの方とのコミュニケーションを大切にして、商品を届けていきたいといった思いからでしょうか?

そうですね。あとは少子化だから子供服は売れないって言われていたり、インスタライブでこんなに売れるっていうのが知られていなかったり。とても面白いと思うので、NozoMiaだけではなく子供服についてもう少し知ってもらえるといいなと思いますね。

最後に、makeshopをすすめるならどんな方におすすめできるか、メッセージをいただけますか。

・ある程度売上がある方
・独自サイトで集客をしていきたい方
は、はじめからmakeshopを使うのがいいと思います。

ー本日はありがとうございました。

NozoMia様は、ネットショップが成長するにつれて機能・サポートの面で不満を感じ、無料カートからmakeshopに移転されました。
また費用面について、無料カートでは1回数十円の手数料が「チリも積もれば…」でかなりの額になると仰っていた点も注目です。構築初期はお得な無料カートも、ある程度売上が立っているショップ様にとってはかえって高コストになってしまう懸念があります。

本格的なネットショップを運営したい方は、将来を見据えて、ぜひ機能・サポート・コストの面で安心できるmakeshopをご検討してください。

迷ったらまずは15日間無料ですので、是非お試しください 1分でかんたん無料体験してみる

makeshopについての
お問い合わせ・ご相談は
お気軽にお電話ください。

新規お申し込み・開店について

電話番号 03-6625-4881

制作会社様・パートナー制度について

電話番号 03-5728-6316

【受付時間】10:00〜12:00/13:00〜18:00(土日祝日を除く)